
Seminar Outline
セミナー概要
突然ですが、自社の基幹系システムが何年前に導入されたものが把握されてますか?
2021年2月、弊社が実施した基幹系システムの導入・活用に関するアンケートでは基幹系システムの導入していない企業60%以上を占め、導入している企業でもその範囲は人事給与システムや販売管理システムといった業務の一部であり、導入時期も10年以上前のレガシーシステムであることがわかりました。
将来の成長、競争力強化のために、DXによる変革を推進する企業においてはこのレガシーシステムからの脱却が喫緊の課題です!
『古くなった基幹系システムを一新したいが、適性な進め方・コストがわからない』、『DXによる生産性向上を進めたいが、何から手を付けて良いかわからない』等、検討はしているものの一歩踏み出せずにいる皆様へ、すぐにお役立ちいただける情報をお伝えします。
基幹システムの導入・活用に関する
企業アンケート調査レポート
タナベ経営独自で調査したレポートになります。
デジタル技術の導入具合や課題、生産性の変化などの実態把握を目的としたの調査で、10,184名の方にご協力頂き、その結果をまとめたレポートとなっております。
舟山 真登
グローウィン・パートナーズ株式会社
Strategy & Operations事業部
事業部長(公認会計士)
2005年 有限責任監査法人トーマツ入所。東証一部上場企業をはじめ、幅広い業種・規模の企業に対する法定監査業務、内部統制監査制度の導入支援業務、IFRS導入支援業務に従事。
2017年より部長職。経理財務部門における生産性向上を実現するAccounting Tech®Solution事業を推進し、2020年 Strategy &Operations事業部 事業部長に就任。
上場企業向けに、経営管理体制構築支援、経理財務部門における生産性向上の支援、PMI(Post Merger Integration)プロジェクトの支援、経理BPOサービスなど、多くの案件を手がけるほか、専門誌の執筆やセミナー講師を多数実施。
日時 |
2021年5月18日(火)10:00~11:30 |
---|---|
参加費 | 無料 |
対象となる方 | 経営者、役員・幹部の方 、情報システム部の方 |
定員 | 100名 ※1社2名様までのご参加とさせていただきます。 |
会場 |
Zoomによる配信 (前日までに担当者より別途視聴URLをお送りいたします) |
主催 | 株式会社タナベ経営 |
参加特典 |
基幹系システムの導入・活用に関する調査レポートを無料で提供させていただきます |
講演内容 | 【10:00 - 10:30】 基幹系システムを取り巻く現状とDXの進め方 【10:30 - 11:00】 財務系ERPの導入事例 【11:10 - 11:30】 質疑応答 |
講師 |
株式会社タナベ経営 ファンクションコンサルティング東京本部 本部長代理 武政 大貴 グローウィン・パートナーズ株式会社 Strategy & Operations事業部 事業部長(公認会計士)舟山 真登 |
お問い合わせ |
株式会社タナベ経営 ファンクションコンサルティング東京本部 ( 03-6758-0070 髙橋 ) |