申込受付終了しました。

ABOUT

建設業を取り巻く環境は顧客ニーズの変化や、DX、働き方改革など大きく変化し続けています。
業界構造も消費者のライフスタイルも大きく変容した現在の経営環境・市場環境において、顧客・従業員の体験価値の向上を前提に置いた企業戦略は、必然性を帯びてきました。

こういった時代背景の中、建設業界においても、ビジネスモデルの再構築、経営資源の再配分、組織と人事の
リ・デザインなどを推進し、「変化を経営できる会社」だけが、持続的経営・成長を実現できます。

2030年に向けた長期ビジョン、M&A戦略、グループ経営戦略、DX戦略、そして人材戦略。
本フォーラムでは、建設業の未来課題に向き合う実践経営をされる企業の皆様にご登壇をいただき、
具体的な取り組み事例を交えてそのヒントを学んでいただけます。

自社の課題解決の一助として、お役立てください。

タイムテーブル
ー  開会のあいさつ・オリエンテーション(13:00~13:05)  ー

 Session 1  13:05~13:20 

「10年先を見据えた建設業のあり方」
建設フォーラムタナベ経営

タナベ経営
ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
ストラテジー&ドメイン東京本部 本部長代理
石丸 隆太


 Session 2  13:20~14:10

「ESG経営のリーディングカンパニーをめざして」

 講演のポイント

  • 30年ビジョン    
  • ESG経営の推進
  • 全従業員参画
積水ハウス

積水ハウス株式会社 代表取締役 副会長執行役員 堀内 容介 氏

1980年積水ハウス株式会社入社。2016年4月取締役就任。2020年6月ESG経営推進部門・経理財務部門・業務推進部門担当。2021年2月財務・ESG部門、TKC事業担当。2021年4月代表取締役 副会長執行役員就任。2022年2月ESG経営推進本部長就任、現在に至る。


 Session 3  14:10~14:40 

「『ポスト2024』建設業の人事・人材戦略
 ~人材投資を軸に‘選ばれる’建設会社へ~」

タナベ経営 執行役員

HRコンサルティング事業部 HR東京本部

川島 克也
 

ー  休憩(14:40~14:50)  ー

 Session 4  14:50~15:40 

事業基盤の強化と変革の実践に向けたデジタル変革」

 講演のポイント

  • BPRによる抜本的な業務プロセス変革
  • BIM生産基盤への完全移行による建設事業の情報基盤強化
  • バックオフィスのデジタル変革とサイバーリスクへの先見的な対応

株式会社大林組 DX本部 本部長室長 安井 勝俊 氏

1990年4月株式会社大林組入社。東京本社電子計算センターに配属。社内システム開発、先端ICTの調査・研究等を担当。グローバルICT推進室部長、グループ経営戦略室経営基盤イノベーション推進部部長、デジタル推進室デジタル推進第一部長などを経て、2022年2月より現職。

 Session 5  15:40~15:55

「今こそ、ビジョンをつくろう
 ~社内で一体化できない企業は淘汰される~」
建設フォーラムタナベ経営

タナベ経営 執行役員
ストラテジー&ドメインコンサルティング事業部
ストラテジー&ドメイン大阪本部
山本 剛史

ー  閉会のあいさつ・ご案内(15:55~16:00)  ー
開催概要
  

日時

 2022年5月24日(火)13:00~16:00(予定)

会場

 オンライン会議室(Zoom)

 

 ※お申込み後、会議室URLをご案内いたします

定員

 500名

申込期限

 2022年5月24日(火)12:00まで

 ※お申込期間中においても、定員を上回るお申込みがあった場合は、その時点で募集を終了する可能性がございます。

参加費

 無料

注意事項

 

 1.ご来場は不要です。

 

 2.リアルタイム配信です。

 

 3.通信料はお客様のご負担となります。

 

 4.Wi-Fi環境など高速通信が可能な電波の良い所でご視聴ください。

主催  株式会社タナベ経営
お問い合わせ

 03-6758-0083(光石)

お問合せ

その他コンサルティングサービスやセミナーに関する
お問合せも受け付けております。