
申込受付終了しました。
特別ゲストとタナベコンサルティングのコンサルタント対談形式で
後継者不在企業をM&A(株式譲渡、事業譲渡等)により引き継ぎ、事業拡大や販路拡大、
新たな事業に取り組む事業承継モデルをご紹介します。
事例も紹介しますので、具体的な取り組みイメージについて学んでいただきます。
ぜひこの機会にご参加ください。
広島県福山市出身。
立教大学経済学部卒業後、東京の不動産会社に就職。その後、生まれ育った福山への地位貢献を志し、丸加海陸運輸㈱に入社。29歳で専務取締役に就任後、2017年に代表取締役社長に就任。翌2018年には丸加ホールディングス㈱を設立し、2社のM&Aを成功させ、現在は4つの事業会社を傘下に持つ。また、家族事業としてヘアサロンを営む。 (一社)福山青年会議所理事長、福山法人会青年部長などを歴任。
2006年タナベ経営(現タナベコンサルティング)入社。2019年よりファンクションコンサルティング大阪本部本部長代理に就任。経営者の志を受け止めるコンサルティングスタイルで、ホールディング設立支援・グループ経営システム構築・事業承継計画策定・企業再生など、機能別・症状別の課題解決コンサルティングに定評がある。また、組織経営体制構築に向けた制度設計、後継者・経営幹部育成も数多く手掛け、実績を残している。 ビジネス・ブレークスルー大学大学院経営学(MBA)修了
金融機関や会計事務所とパートナーシップを築き、後継者を育成する企画や取引先企業が 抱える経営課題とコンサルティングソリューションをマッチングするアライアンス事業を 推進。M&A部門の事業化、仕組みづくり、商品開発、実績づくりを行い、大手企業の バイサイド支援から中小・個人企業のセルサイド支援まで幅広い実績を持つ。
参加者全員に、TCGREVIEW(タナベコンサルティングによる経営雑誌)2022年1月号、テーマ「事業承継 EXIT PLAN」をプレゼント!
多くの企業が事業承継期を迎える中、親族内承継のほか、第三者承継、ホールディング経営、M&Aなど、多岐にわたる承継方法と承継を経営戦略に組み込んで発展し続ける企業の取り組みを紹介しています。