
2030年までに解決しなければならない課題を明確に定め、だれ一人取り残すことなくあるべき未来の姿を実現しようとするのがSDGsです。
コーポレートガバナンス・コードの改訂や、COP26におけるカーボンニュートラル宣言などを背景に、高まりを見せている企業の環境・社会課題の取り組みへの意識。しかしその取り組みは、本業のサステナビリティ(持続的に稼ぐ力)を実現するものでなければなりません。
本動画で、環境・社会・経済の3点から「なぜSDGsに取り組むのか」「SDGsで何をどのように実現するのか」を今一度考え、未来のためのSDGsへの取り組みを加速させていきましょう。
■ SDGsの必要性は感じているが、何から着手すれば良いか分からない
■ SDGsをビジネスとして取り組む方法が分からない
■ SDGsの取り組みをどのように発信すれば良いか知りたい
タナベ経営 【無料開催】フォーラムはこちら